初めての赤ちゃんのお風呂、とても楽しみですよね。でも、ベビーバスって意外と場所をとるし、コスパも気になる…。そこで今回は、ベビーバスの代用品についてご紹介します。
ベビーバスの代わりになるものって、一体何があるのでしょうか?洗面器やバケツなど、身近なもので代用できるものもたくさんあります。この記事では、ベビーバスの代用品として使えるものを、メリット・デメリットと合わせて詳しく解説していきます。
ベビーバスの代用品として使えるもの
家にあるもので代用できる!
たらい
大きめのたらいは、ベビーバスの代用として最も手軽に使えるアイテムの一つです。深さがあり、赤ちゃんを安定して座らせることができます。ただし、滑りやすい素材のものもあるので、滑り止めシートなどを敷くなどして安全対策をしましょう。
シンク
キッチンや洗面台のシンクも、ベビーバスの代わりになります。特に、深めのシンクであれば、赤ちゃんを安心して沐浴させることができます。ただし、シンクの素材によっては、赤ちゃんのお肌に刺激になる可能性があるため、注意が必要です。
ビニールプール
夏場によく使うビニールプールも、ベビーバスの代用になります。自宅のお風呂場に設置して、赤ちゃんを沐浴させることができます。ただし、プールによっては、水が溜まりやすく、衛生的でない場合があるため、こまめな水替えが必要です。
購入できる代用品
バスチェアー
バスチェアーは、お風呂の中で赤ちゃんを安定させて座らせることができるアイテムです。ベビーバスのように、赤ちゃんを完全に包み込むことはできませんが、沐浴をサポートしてくれます。
ベビーバスマット
ベビーバスマットは、お風呂場で赤ちゃんを寝かせて沐浴させるためのマットです。滑り止め加工がされているものが多く、安全に沐浴させることができます。
ベビーバスの代用品を選ぶ際のポイント
安全性を第一に
- 滑り止め加工があるか: 赤ちゃんが滑って転倒するのを防ぐため、滑り止め加工がされているものを選びましょう。
- 深さや大きさは適切か: 赤ちゃんの体全体を浸かせる深さがあり、かつ、赤ちゃんが楽に動ける広さがあるものを選びましょう。
- 素材は赤ちゃんに優しいか: プラスチック製のものが多いですが、素材によっては、赤ちゃんのお肌に刺激になる可能性があるため、注意が必要です。
清潔さを保てるか
- 掃除が簡単か: 沐浴後は、すぐに洗って乾燥させることができる素材のものを選びましょう。
- 乾燥させやすい素材か: 水切れが悪く、カビが生えやすい素材は避けましょう。
収納性
- コンパクトに収納できるか: 使わないときはコンパクトに収納できるものを選びましょう。
- 場所を取らないか: 小さいスペースでも収納できるものを選びましょう。
ベビーバスの代用品を使うメリット・デメリット
メリット
- コストを抑えられる: ベビーバスを購入するよりも、コストを抑えることができます。
- 場所を取らない: ベビーバスのように場所を取らないため、狭いお風呂場でも使用できます。
- 多様な使い方ができる: たらいやシンクなどは、沐浴以外にも様々な用途に使うことができます。
デメリット
- ベビーバスに比べて機能が劣る場合がある: 専用のベビーバスに比べて、機能がシンプルで、赤ちゃんをサポートする機能が不足している場合があります。
- 清潔に保つのが難しい場合がある: 定期的な清掃が必要で、衛生面に注意する必要があります。
まとめ
ベビーバスの代用品として、家にある洗面器やシンク、そして購入できるバスチェアやベビーバスマットなど、様々な選択肢を紹介しました。
大切なのは、安全性と清潔さです。赤ちゃんが安心して使えるように、滑り止め加工が施されていたり、素材が優しく、簡単に掃除できるものを選びましょう。また、赤ちゃんの成長に合わせて、代用品を使い分けていくこともおすすめです。
ベビーバスの代用品を選ぶ際は、ご自宅の環境や赤ちゃんの様子に合わせて、最適なものを選んでくださいね。
コメント